2025年の花火大会最新情報 特集はこちら

セブンイレブン紅茶マシン設置店舗はどこ?東京/埼玉/大阪など一覧

当ページはPRを含みます
  • URLをコピーしました!

セブンイレブンで販売開始された、「セブンティー(7ティー)」。

専用マシンで淹れた、本格的な紅茶を、低価格で味わえることで人気を博しています。

しかしセブンイレブンの紅茶マシンは一部の店舗のみの設置で、

セブンイレブン紅茶マシン設置店舗はどこ?

セブンイレブン紅茶マシンの店舗一覧はある?

と、全国で探し求めている人があふれかえっています。

そこで今回は、

セブンイレブン紅茶マシン設置店舗はどこ?東京/埼玉/大阪など一覧

と題して、

  • セブンイレブン紅茶マシン設置店舗はどこの都道府県にあるのか
  • セブンイレブン紅茶マシンの東京/埼玉/大阪など地域別の設置店舗一覧

についてまとめます。

ぜひ参考にされてください♪

タップできる目次

セブンイレブン紅茶マシン設置店舗はどこ?

現在、セブンイレブン紅茶マシンが設置されている店舗は、

  • 東京都
  • 埼玉
  • 神奈川
  • 千葉県
  • 大阪
  • 愛知県
  • 北海道

の、7都道府県で目撃情報が上がっています

2025年中に全国約2,000店舗に増やすということで、今後も新たに導入される都道府県がでてきます。

yopiko

常に最新情報を更新していきますので、気になる方はこまめにチェックされてみてください♪

実際に、セブンイレブンの紅茶マシンが設置されている店舗名を紹介していきます!

セブンイレブン紅茶マシンの設置店舗一覧!東京/埼玉/大阪など地域別まとめ

セブンイレブン紅茶マシンの設置店舗一覧!東京/埼玉/大阪など地域別まとめ

セブンイレブン紅茶マシンの店舗一覧を、目撃情報があった地域別にまとめました。

セブンイレブン紅茶マシンの店舗一覧は、「セブンイレブン焼き立てパン販売店舗一覧」と同様、常に最新の情報に更新していきます!

北海道・東北の紅茶マシンの設置店舗一覧

セブンイレブンの紅茶マシンの対象店舗は、北海道が最も多いです!

現時点で約100店舗に紅茶マシンがありますが、そのうち約50店舗が北海道です。

中でも函館市を中心に設置店舗を展開しており、札幌市には設置店舗はありません

北海道函館田家町店
函館大川町店
函館桐花通店
函館昭和1丁目店
函館昭和2丁目店
函館昭和3丁目店
函館昭和4丁目店
函館美原産業道路店
函館中道2丁目店
函館神山店
函館港町1丁目店
函館臨港通店
函館若松町店
函館開港通店
函館宇賀浦町店
函館日の出町店
函館時任町店
函館宮前町店
函館中島高砂通店
函館大縄八幡通店
函館若松高砂通店
函館湯の川温泉店
函館日吉町3丁目店
函館日吉が丘店
函館上湯川町店
函館日吉中央通店
函館神山店
函館美原産業道路店
函館南桔梗店
函館弁天町店
函館東川町店
函館五稜郭機関区前店
函館本通2丁目
函館松見通店
函館本通店
函館五稜郭公園前店
函館堀川町店
渡島恵山店
渡島南茅部店
北斗追分店
北斗七重浜臨港通店
北斗七重浜店
北斗中央インター店
北斗大野橋通店
七飯大沼店
七飯本町店
渡島七飯店
江差愛宕町店
青森県設置店舗なし
岩手県設置店舗なし
宮城県設置店舗なし
秋田県設置店舗なし
山形県設置店舗なし
福島県設置店舗なし

関東の紅茶マシンの設置店舗一覧

東京都芝フロントビル店
芝浦4丁目店
赤坂8丁目店
新宿6丁目文化センター通り店
文京音羽1丁目店
足立島根店
豊洲5丁目店
豊洲駅前店
練馬南大泉5丁目店
仲御徒町駅前店
上野イーストタワー店
荒川西尾久7丁目店
ヴィアイン赤坂店
神奈川県横浜田奈駅東店
千葉県松戸常盤平駅前店
松戸常磐平セブンタウン店
埼玉県朝霞幸町1丁目店
和光新倉8丁目店
上尾上店
大宮大和田前原店
浦和内谷4丁目店
さいたま円正寺店
さいたま曲本3丁目店
加須琴寄店
川越新河岸店
鴻巣本町店
川口青果市場入口店
熊谷妻沼台店
吉川さくら通り店
戸田笹目2丁目店
越谷宮本店
深谷小前田店
大曽根店
東所沢駅前店
茨城県設置店舗なし
栃木県設置店舗なし
群馬県設置店舗なし

中部の紅茶マシンの設置店舗一覧

愛知県名古屋伏見通錦店
新潟県設置店舗なし
富山県設置店舗なし
石川県設置店舗なし
福井県設置店舗なし
山梨県設置店舗なし
長野県設置店舗なし
岐阜県設置店舗なし
静岡県設置店舗なし
三重県設置店舗なし

近畿の紅茶マシンの設置店舗一覧

大阪府大阪・関西万博西ゲート店
大阪・関西万博ウォータープラザ店
京都府設置店舗なし
兵庫県設置店舗なし
滋賀県設置店舗なし
奈良県設置店舗なし
和歌山県設置店舗なし

四国の紅茶マシンの設置店舗一覧

徳島県設置店舗なし
香川県設置店舗なし
愛媛県設置店舗なし
高知県設置店舗なし

中国の紅茶マシンの設置店舗一覧

鳥取県設置店舗なし
島根県設置店舗なし
岡山県設置店舗なし
広島県設置店舗なし
山口県設置店舗なし

九州の紅茶マシンの設置店舗一覧

福岡県設置店舗なし
佐賀県設置店舗なし
長崎県設置店舗なし
熊本県設置店舗なし
大分県設置店舗なし
宮崎県設置店舗なし
鹿児島県設置店舗なし
沖縄県設置店舗なし

セブンイレブン紅茶マシンの買い方・使い方は?

セブンイレブン紅茶マシン(セブンティー)の買い方・使い方について紹介します。

セブンティーの買い方

ホットティーの場合

STEP
レジで注文

ホットティー・ホットミルクティーは、レジで直接注文します。

  • 商品名
  • サイズ

を伝えるとカップを出してくれます。

STEP
レジで支払い

支払後に紅茶マシンで紅茶を抽出します。

アイスティーの場合

STEP
セブンティーのカップをレジに持参

紅茶マシン設置店舗のアイスストッカーまたは冷凍ケースに、

  • アイスティー
  • アイスミルクティー

と蓋に書かれた氷が入ったカップがあります。

希望のカップを持ってレジに行きましょう。

STEP
レジで支払い

スムージーと同じ流れで、選んだ商品を持ってレジへ行き、支払いを済ませます。

その後に紅茶マシンで紅茶を抽出します。

セブンの紅茶マシンの使い方

STEP
カップをセット

購入した紅茶用カップを紅茶マシンの所定の場所に置きます

紅茶マシンはコーヒーマシンやスムージーのマシンと並んで設置されています。

STEP
茶葉を選択

紅茶マシンにカップを置くと、茶葉選択画面が自動で表示されます。

表示される茶葉の中から、好きな種類を選びます。

STEP
抽出開始

茶葉を選択後、抽出が始まります。

抽出には約1~2分かかりますので、少し待ちましょう。

セブンイレブン紅茶マシンの設置店舗地域は7都道府県!

現在、セブンイレブン紅茶マシンの設置店舗は主に東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府、愛知県、北海道の7都道府県で確認されています。

特に北海道の函館市周辺では設置店舗が多く、東京都や埼玉県、大阪府など主要都市でも設置店舗が増えています。

まだまだ限られた店舗での設置ですが、2025年中に全国約2,000店舗に拡大予定です。

紅茶マシンの設置店舗は常に追記していきますので、最新の情報をこまめにチェックし、近くのセブンイレブンでぜひ試してみてください♪

  • URLをコピーしました!
タップできる目次