2025年の花火大会最新情報 特集はこちら

【穴場19選】安倍川花火大会2025見える場所/ホテル!混雑しない行き方は?

当ページはPRを含みます
  • URLをコピーしました!

安倍川花火大会は1万発以上の花火が安倍川の夜空を彩る、大規模な花火大会です。

その迫力は圧巻で、静岡市内外から訪れる観覧客で会場周辺はとても混雑します。

安倍川花火大会2025を混雑をさけて見える場所・穴場はある?

安倍川花火大会2025が見えるホテルはどこ?

と、気になっていますよね。

そこで今回は、

【穴場19選】安倍川花火大会2025見える場所/ホテル!混雑しない行き方は?

についてまとめます。

この記事でわかること
  • 安倍川花火大会2025の会場/打ち上げ場所/何発など概要
  • 【穴場スポット19選】安倍川花火大会2025が見える場所は?
  • 安倍川花火大会2025が見えるホテルは?
  • 安倍川花火大会2025の混雑しない行き方はある?

知る人ぞ知る、地元民の穴場スポットを紹介します!

ぜひ参考にされてください。

タップできる目次
   
   

安倍川花火大会2025の会場/打ち上げ場所/何発など概要

安倍川花火大会2025の会場・打ち上げ場所は、静岡県静岡市葵区藤兵衛新田 安倍川公園です。

大会名第72回 安倍川花火大会
打上げ発数10,000発以上予定
開催日時2025年7月19日(土)
19:30~21:00
雨天荒天時荒天中止
観覧会場静岡県静岡市葵区藤兵衛新田 安倍川公園
アクセス[電車] JR静岡駅から徒歩35分
[車] 静岡ICから約4.5km

安倍川花火大会は、スターマインや仕掛け花火など様々な種類の花火が楽しめるイベントです。

特に、打ち上げ場所が観覧エリアに近いため大迫力で花火を楽しめることが魅力です。

空が暗くなり始める19時からスタートし、フィナーレには一気に打ち上げられる「ナイアガラ」は必見です。

例年、静岡市内外から約30万人もの観光客が訪れ、特に正面エリアは非常に非常に混雑します。

【穴場スポット19選】安倍川花火大会2025が見える場所は?

安倍川花火大会2025の穴場スポットを、おすすめエリア別に詳しくご紹介します。

それぞれの場所の混雑状況も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

地元民の穴場19選
  • 安倍川緑地田町緑地スポーツ広場
  • 静岡商業高校前の土手
  • 安倍川緑地田町親水公園
  • 田町安倍中スポーツ広場
  • 安倍川公園
  • 田町緑地スポーツ広場多目的広場
  • 静岡大橋
  • 安倍川橋
  • 安西橋
  • アピタ静岡店の屋上
  • しずてつストア田町店屋上駐車場
  • 田子重 西中原店 屋上駐車場
  • アプリイ中原
  • 静岡市葵区藤兵衛新田エリア
  • 千代スポーツ広場
  • 用宗漁港の西側
  • 円山花木園
  • 向敷地スポーツ広場
  • 静岡駅周辺

会場に近い穴場

以下の穴場スポットは会場に近い川沿いにあり、花火の迫力も楽しみたい方におすすめです。

  • 安倍川緑地田町緑地スポーツ広場
  • 静岡商業高校前の土手
  • 安倍川緑地田町親水公園
  • 田町安倍中スポーツ広場
  • 安倍川公園
  • 田町緑地スポーツ広場多目的広場

穴場1. 安倍川緑地田町緑地スポーツ広場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:会場内、花火の見え方:★★★★☆(とても良い)
  • 混雑度:★★★★★(大混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ3時間前までに到着がおすすめ

安倍川緑地田町緑地スポーツ広場は、安倍川花火大会2025では会場内となっています。

広々とした芝生エリアですが、早めの場所取りは必須です。

打ち上げ花火の全体が見渡せる絶好のポジションで、家族連れにもおすすめです。

仮説トイレも完備されているので、小さなお子さん連れでも安心して長時間滞在できます。

穴場2. 静岡商業高校前の土手

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約800m、花火の見え方:★★★★★(最高)
  • 混雑度:★★★★☆(混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ2時間前までに到着がおすすめ

静岡商業高校前の土手は地元の人たちの間で人気のスポットです。

会場に近く、高さがあるため花火が見やすい絶好のロケーションです。

しかし、知る人ぞ知る場所なので、年々混雑が増しています。

早めの場所取りが必須で、レジャーシートや飲み物を持参するとより快適に過ごせます。

穴場3. 安倍川緑地田町親水公園

ここがポイント!
  • 会場からの距離:会場内、花火の見え方:★★★★☆(とても良い)
  • 混雑度:★★★★★(大混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ3時間前までに到着がおすすめ

安倍川緑地田町親水公園は、水辺の雰囲気が楽しめるスポットです。

安倍川花火大会2025では会場内となっています。

早めの場所取りが必須です。

穴場4. 田町安倍中スポーツ広場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約500m、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★★★☆(混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ2時間前までに到着がおすすめ

田町安倍中スポーツ広場は、広々とした空間で家族やグループでもゆったり観覧できる場所です。

会場の真横で、花火がしっかり見えます。

穴場5. 安倍川公園

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約1.3km、花火の見え方:★★★★☆(とても良い)
  • 混雑度:★★★★★(大混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ3時間前までに到着がおすすめ

安倍川公園は、安倍川花火大会2025では観覧会場となっています。

整備された公園内から花火を楽しめるスポットです。

早めの場所取りが必要です。

穴場6. 田町緑地スポーツ広場多目的広場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:会場横、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★★★☆(混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ2時間前までに到着がおすすめ

田町緑地スポーツ広場多目的広場は、広大な敷地を持つ穴場スポットです。

会場横なので、混雑は避けられませんが、花火の迫力を存分に楽しめます。

早めの場所取りが必要です。

橋から見える穴場

橋の上から花火が見える穴場は以下です。

水面に映る花火も楽しめて、特別な体験ができますよ!

安全に考慮しましょう。

  • 静岡大橋
  • 安倍川橋
  • 安西橋

穴場7. 静岡大橋

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約2km、花火の見え方:★★★★☆(とても良い)
  • 混雑度:★★★★☆(混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ2時間前までに到着がおすすめ

静岡大橋は、橋の上から花火を眺めることができる特別な穴場スポットです。

安倍川に映る花火の美しさは格別で、写真撮影にも最適です。

ただし、橋上は歩行者スペースが限られているため、混雑することが多いです。

また、立ち見になるため、長時間の観覧には疲れやすいことを考慮してください。

穴場8. 安倍川橋

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約500m、花火の見え方:★★★★★(最高)
  • 混雑度:★★★★★(かなり混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ3時間前までに到着がおすすめ

安倍川橋は花火の打ち上げ場所に最も近い橋で、迫力ある花火を間近に体験できます。

しかし、その分非常に混雑するため、早めの到着が必須です。

橋上では立ち止まって観覧することになるので、長時間の鑑賞には体力が必要です。

花火と水面の反射を一度に楽しめる特別な場所なので、写真愛好家にもおすすめです。

穴場9. 安西橋

ここがポイント!
  • 会場からの距離:会場横、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★★☆☆(やや混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ1時間前までに到着がおすすめ

安西橋は会場横にかかる橋で、全体的な花火の広がりを楽しめるスポットです。

当日交通規制がかかる可能性もありますので、公式サイトを確認することをおすすめします。

子連れにおすすめの穴場

車でのアクセスが可能な子連れにおすすめの穴場は、以下です。

  • アピタ静岡店の屋上
  • しずてつストア田町店屋上駐車場
  • 田子重 西中原店 屋上駐車場
  • アプリイ中原

穴場10. アピタ静岡店の屋上

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約2.5km、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★★★☆(混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ2時間前までに到着がおすすめ

アピタ静岡店の屋上は、高さがあるため花火を見渡すことができる絶好のスポットです。

屋上駐車場から観覧できますが、花火大会の日は混雑が予想されるため早めの到着がおすすめです。

買い物ついでに立ち寄れるのも魅力で、室内のフードコートで食事を済ませてから観覧するといった計画も立てやすいです。

穴場11. しずてつストア田町店屋上駐車場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約1.5km、花火の見え方:★★★★☆(とても良い)
  • 混雑度:★★★☆☆(やや混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ1時間前までに到着がおすすめ

しずてつストア田町店の屋上駐車場は、会場方向に視界が開けているため、花火がきれいに見える穴場スポットです。

駅からも近く、公共交通機関でのアクセスが便利です。

店舗で買い物をした後、屋上で花火を楽しむことができます。

駐車場ですが、花火大会当日は観覧者用のスペースが用意されることもあるので確認してみましょう。

穴場12. 田子重 西中原店 屋上駐車場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約2km、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★☆☆☆(比較的空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ30分前までに到着がおすすめ

田子重 西中原店の屋上駐車場は、比較的知名度が低いため混雑が少ない穴場スポットです。

高台から花火を眺められるため、全体的な花火の美しさを楽しめます。

店舗で必要なものを購入してから観覧できるのも便利です。

ただし、一般の駐車場なので、花火大会当日の利用については事前に確認することをおすすめします。

穴場13. アプリイ中原

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約2.2km、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★☆☆☆(比較的空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ30分前までに到着がおすすめ

アプリイ中原は地元の方にはよく知られている、屋上から花火を観覧できる穴場スポットです。

比較的混雑も少なく、ゆったりと花火を楽しめる環境です。

パチンコ店ですが施設内にはレストランもあるため、食事をしてから花火を待つこともできます。

屋上は花火観覧場所として開放される年もあったため、家族連れにもおすすめのスポットです。

混雑回避重視の穴場

会場からは少し離れますが、その分混雑を避けられる穴場スポットです。

  • 静岡市葵区藤兵衛新田エリア
  • 千代スポーツ広場
  • 用宗漁港の西側
  • 円山花木園
  • 向敷地スポーツ広場
  • 静岡駅周辺

穴場14. 静岡市葵区藤兵衛新田エリア

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約4km、花火の見え方:★★☆☆☆(やや遠い)
  • 混雑度:★☆☆☆☆(空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ直前に到着してもOK

静岡市葵区藤兵衛新田エリアは、会場からかなり離れているため混雑が少なく、混雑知らずの穴場です。

距離がある分、花火は小さめに見えますが、花火の全体的な広がりを楽しむことができます。

また、周辺には駐車スペースも比較的確保しやすいため、車でのアクセスがおすすめです。

静かな環境で花火を鑑賞したい方に最適です。

穴場15. 千代スポーツ広場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約3km、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★☆☆☆(比較的空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ30分前までに到着がおすすめ

千代スポーツ広場は広々とした空間があり、のんびりと花火を観覧できるスポットです。

会場からやや離れているため混雑が少なく、ゆったりとした雰囲気で花火大会を楽しめます。

スポーツ広場なので、打ち上げ前に家族でボール遊びなどを楽しむこともできます。

駐車スペースも周辺にあるため、車でのアクセスも便利です。

穴場16. 用宗漁港の西側

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約6km、花火の見え方:★★☆☆☆(やや遠い)
  • 混雑度:★☆☆☆☆(空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ直前に到着してもOK

用宗漁港の西側は、会場からは距離がありますが、遠くからでも花火を楽しめる穴場スポットです。

海辺の雰囲気と共に花火を楽しめるのが魅力で、混雑もほとんどありません。

周辺にはシーフードレストランもあるので、食事をしながら花火の時間を待つこともできます。

のんびりとした時間を過ごしたい方におすすめです。

穴場17. 円山花木園

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約5km、花火の見え方:★★☆☆☆(やや遠い)
  • 混雑度:★☆☆☆☆(空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ直前に到着してもOK

円山花木園は高台にあるため、遠くからでも花火をきれいに見ることができる穴場スポットです。

花と緑に囲まれた環境で花火を観覧できるのは特別な体験です。

会場から離れているため混雑も少なく、静かな雰囲気の中で花火を楽しめます。

自然の中で落ち着いた雰囲気を味わいながら花火を鑑賞したい方におすすめです。

穴場18. 向敷地スポーツ広場

ここがポイント!
  • 会場からの距離:会場の対岸、花火の見え方:★★★☆☆(良い)
  • 混雑度:★★☆☆☆(比較的空いている)
  • ベストタイミング:打ち上げ30分前までに到着がおすすめ

向敷地スポーツ広場は打ち上げ場所の対岸に位置し、迫力ある花火を楽しむことができます。

広いスペースがあるため、レジャーシートを広げてゆったりと観覧するのに最適です。

混雑も比較的少なく、家族でのびのびと時間を過ごせます。

会場の屋台からは少し距離があります。

穴場19. 静岡駅周辺

ここがポイント!
  • 会場からの距離:約3km、花火の見え方:★★☆☆☆(やや遠い)
  • 混雑度:★★★☆☆(やや混雑)
  • ベストタイミング:打ち上げ1時間前までに到着がおすすめ

静岡駅周辺のからは、遠くに建物の間から花火を望むことができます。

事前にどこから見えるかを探す必要はありますが、花火後の帰宅にも便利で、電車やバスへのアクセスが良いのも魅力です。

安倍川花火大会2025が見えるホテルは?

安倍川花火大会2025が見えるホテルは、以下です。

見えるホテル
  • ホテルオーレ イン (静岡)
  • ホテルグランヒルズ静岡

1. ホテルグランヒルズ静岡

こちらのホテルから安倍川花火大会が見えたという口コミがありました!

2. ホテルオーレ イン (静岡)

こちらのホテルから安倍川花火大会が見えたという口コミがありました!

安倍川花火大会2025の混雑しない行き方はある?

安倍川花火大会2025も非常に混雑することが予想されますが、会場まで混雑を避けていく方法は残念ながらありません。

そのため、以下の行き方がおすすめです!

  • 行きはシャトルバスを利用
    • 帰りのために体力を温存しておく
  • 帰りは駅まで歩く
    • シャトルバスを待つと夜が明ける

また、交通マヒしないエリアに車を停めて会場まで歩くという手もあります。

交通マヒしないエリアには民間の駐車場がほとんどない場合が多いです。

その場合は、「駐車場検索・予約サービス」がおすすめです。

個人宅の空いているスペースや月極駐車場を貸し出しているので、

運よく会場近くの好立地の駐車場を見つけることもできます。

現在、駐車場検索・予約サービスで主流のものは、以下です。

yopiko

迷ったら、駐車場登録件数が多いakippaから検索してみてください♪

全国の2025年花火大会一覧
各花火大会の穴場まとめ
花火大会に役立つコラム特集

  • URLをコピーしました!
タップできる目次