家を建てる際に、無垢材、特に無垢床に憧れる人は多いですよね。
管理人もそのうちのひとりでした。
そして実際にマイハウスに、無垢床・無垢天井を取り入れていますし、とても気に入っています。
しかし、
無垢材はやめたほうがいい。
という声を聞くのも事実です。
そこで今回は、
【後悔?】無垢材はやめたほうがいい?10年後の無垢床を正直レビュー
についてまとめます。
無垢材をマイハウスに取り入れた管理人は、
無垢材はやめたほうがいいとは思いません。
その人によって感想は変わってくるでしょう。
わが家は、
に無垢材を使用しています。
個人的には、無垢材には、
といったメリットを感じています。
お金さえ許せば、
など、広い範囲に無垢材を取り入れたかったです。
それくらい、帰宅後の木の香りに癒され、視界に入る自然の恵みに温かい気持ちになる毎日を送っています。
家を建てて10年が経ちました。
10年経過して、
など、実体験をもとにまとめていきます。
無垢材はやめたほうがいいと言われる代表的な理由に、
の3つがあります。
無垢材は傷がつきやすく、やめたほうがいいと言われています。
管理人も工務店から、
無垢材は傷がつきやすいからやめたほうがいい。
と何度も念押しされました。
過去に無垢床を施工して、傷の件でクレームがあったと言っていました。
一般的に、
などは、空気をたくさん含んでいて柔らかい材質のため、傷がつきやすいと言われています。
それに対し、オークなどは比較的固い素材です。
わが家は無垢床にひのき、無垢天井にすぎを入れています。
床材にひのきを入れた理由は、
です。
また、天井は杉の木にした理由は、価格の安さです。
確かに傷はつきやすいですし、子供がいるので傷だらけ・落書きだらけです。
無垢床はゴミが隙間に入ることも懸念されています。
自然の木ですので、湿気を吸って膨張したり、乾燥して縮んだりします。
このおかげで、調湿効果があり、
といったメリットがあります。
しかし、乾燥して縮んだ際にフローリングに隙間ができ、そこにゴミが入るのは事実です。
大きな隙間ではないので、砂のような小さなゴミが入っています。
大雑把な性格の管理人はたいして気になりませんが、
無垢材、特に無垢の床は掃除がしにくいからやめたほうがいいと考える人もいます。
基本的に、無垢材は水に弱いと言われており、水拭きができないイメージですよね。
また、水シミが目立つから、少しの水もこぼせないと考える人もいます。
実際に、木の種類や塗装によっては、非常に水シミが目立つことがあります。
管理人は無塗装のひのきですので、
また、最初に赤ちゃんにも安全な米ぬかからできた自然塗料「キヌカ」を染み込ませて、水に強くしています。
ニスのように木の表面に膜を張るのではなく、
オイルが染み込んで水弾きがよくなる塗料
ですので、木本来の香りやぬくもりを邪魔しませんので、こちらを選びました。
ひのき+自然塗料のおかげで、
などが起きても染みはできません。
また、雑巾がけもしています♪
無垢材はやめたほうがいいのか、10年後の無垢床のありのままの画像をお見せします。
傷や汚れなど、見て美しいものではありません。
見たくない方はスルーしてください。
近づいて見ると、傷だらけです。
そして、落書きもされています。
窓際だけは水シミもできています。
落書きは水性ペンなので、
書かれてすぐにウェットティッシュでゴシゴシ拭けば落ちます。
ですが、子供が大きくなった後に、
などしていこうと思っており、そのままにしています。
浅い傷ですと自分で修復できるのが無垢材のいいところです♪
冒頭でも述べましたが、管理人は無垢床でよかったと感じています。
詳しく紹介していきます。
無垢材(無垢床)にしてよかった点は、先ほども述べたとおり、
です。
無垢材(無垢床)にして後悔したのは、
「傷がつくでしょ」と子供に怒ってしまうことです。
傷がつくことを承知で取り入れました。
実際に、傷だらけですが、生活をするうえで気になりません。
ただひとつ、子供がわざとおもちゃをガンガンやっているのを見ると、
ちょっと!床に傷がつくじゃない!
と言ってしまいます。
合板フローリングだったら、子供の激しい遊びも気にならなかったのかな?
と一瞬だけ後悔に似た気持ちになる時がありますね。
管理人は、新築で建てて10年経ちましたが、ゴキブリはまだ見ていません。
わが家の条件は、以下のとおりです。
無垢床は隙間に食べかすが入り、ゴキブリがくると聞きますよね。
しかし、わが家では特別な対策はしておらず、みなさんがされているゴキブリ対策をまねしていますが、
1度もゴキブリを見ていません。
ゴキブリ対策グッズが発展していることもあり、
無垢床だから特別ゴキブリが来やすい
ということはないと考えます。